もの忘れと認知症
昨日、自宅に帰ると父親からパンフレットを手渡されました。
単なるもの忘れと認知症は違います。
こんなのがあったからみといてと。
まだまだ自分には関係のない事だとは思いますが、
自分のおじいちゃんは病気にかかってから認知症になりました。
家族全員交替で介護をして、
話では聞いていたけど認知症がどんなものなのかを痛感させられた。
自分ではもの忘れと思っていても、それが認知症の始まりになっていくことが
あるみたいです。
いつも一緒に生活している方がいる場合は、自分がならなければいいやではなく
変化に気がついてあげることが大切なんですね。
認知症・早期発見のめやす!
こういう早見表もあるの何気ない生活のなかでも、
頭のなかに入れておいて周りを見ることにしよう。
自分自身も今のうちから頭を使ってもの忘れを予防できるように
していきます!!
関連記事