けっこう前によくニュースで聞いた英語を社内公用語にしようという話。
「英語の社内公用語」 反対54%、30代は賛成が57%
最近、Facebookをやったり英語に触れる機会が増えてきて、
記事があったので気になってみてみました。
けっこうアンケート結果は拮抗してるんですね。
たしかに記事にあるように公用語化するメリット・デメリットはどちらも多くあると思います。
自分は賛成だし興味を持っているから今後話せるように努力していくつもりだけど、
まだまだほかに優先してやるべきことが山積みだし中途半端になってしまわないように気をつけなきゃです。